島田製織株式会社

「オーガニック」「リサイクル」
「抗菌」がキーワード。
コダワリあるコットンベースの
リラクシングテキスタイルを展開!


播州織総合素材展2021
先染め織物を中心に、産地の技術を活かした独自の生地開発、提案を行っている島田製織株式会社。特に豊富なバリエーションを誇るのは、長年開発を続けてきた綿の細番手生地。一味違った上品な風合いが特徴です。
A/Wは、肌触りの良いネル素材からアウター素材まで、こだわりの詰まった素材を取り揃えています。
生地は全てバイオーダーでの生産です。気になられたことは、どうぞお気軽にお尋ねください。
オンライン素材展

太番手リサイクルコットン・ネル
紡績の過程でできる短繊維を集めたリサイクル糸と、アメリカおよびオーストラリア産の強く滑らかな高級超長綿を使用。ヘリンボーンならではの適度な厚みと柔軟性を、起毛加工によりいっそう柔らかな肌触りに仕上げました。短繊維のスラブ感が見せるナチュラルさと綾織りが生む高級感は、ルームウェアにも上質さを求めたいテキスタイルとしてお勧めします。

コットンWガーゼ・抗ウイルス加工
肌にやさしいコットン100%の2重織ガーゼ生地。自宅で過ごす時間の増加と共に、身にまとう機会も多くなったルームウェアやパジャマ、さらにハンドメイドのマスクに、肌触りのよさが活躍するテキスタイルです。自宅での時間を少しでも安心して過ごせるよう、生地に付着したウイルスの働きを抑える加工を採り入れました。

100番双糸コットンツイル・抗菌防臭加工
タテ糸とヨコ糸にコットンの100番双糸を使ったツイル生地。肌触りのよいソフトな素材感を、特殊な起毛加工でいっそうしなやかに仕上げました。着心地のよさはもちろん、きめ細かな質感と上質な光沢に加え、繊維に付着した細菌の増殖を抑える抗菌防臭加工で、ルームウェアはもとよりお出かけ着にもおすすめ。天然物質から抽出した抗菌剤で、肌にも安心なテキスタイルです。
外出の機会が減り、自宅時間を楽しむ人が増えた昨今。着心地の良さと抗菌による安心感を、今まで以上に追求しテキスタイルで表現。
播州織の技術とサスティナブルのコラボレーションを提案します。
出展企業情報
出展企業名 | 島田製織株式会社(しまだせいしょくかぶしきがいしゃ) | ||
---|---|---|---|
所在地 | 兵庫県西脇市野村町1796-67 | ||
TEL | 0795-22-3621 | FAX | 0795-22-5116 |
web site | 【島田製織】 http://shimada-seishoku.com 【hatsutoki】 http://hatsutoki.com |
tagawak@shimada-seishoku.com | |
代表者 | 嶋田 幸直 | 出展担当 | 企画開発 田川 木の実 |
営業品目 | 先染め織物 |