東播染工株式会社
"SPICE"
微細な色の奥行きや風合いを
織組織や色糸の組み合わせで表現

播州織総合素材展2023
原料から厳選した天然素材の紳士シャツ地を、つくり続けて70年以上。歴史と共に蓄積されたノウハウをベ ースに、今ではキュプラ、和紙といった素材や、コート地などの新たな生地づくりにも取り組んでいます。 糸の染色に始まり、サイジング、織り、仕上げ加工までを自社で行う「一貫生産」という広大な設備と豊富な技術に向き合いながら、今までになかった表情や、豊かな素材バリエーションを探究しています。
出展企業情報

コットン・キュプラ・ギャバジン
ベージュの落ち着きに、角度のある光がピンクやブルーの華やかさを添える、玉虫カラーのギャバジンです。しなやかで光沢感あふれる糸を、時間をかけて丁寧に織り上げました。主張しすぎることのないさりげない美しさと、やわらかさの中にもほどよいハリ感を添えるキュプラの存在感は、大人が着こなす上質なコート素材にぴったりです。

キュプラ・コットンウール・ブラッシング
山に積もる雪のように、限りなく自然に近い表情を生地で表現したい。そんな想いから生まれたテキスタイルです。タテ糸にキュプラ、ヨコ糸にコットンウールを使用。織組織から加工、糸の太さに至るまで、丁寧に工夫を凝らした要素により、独特の風合いができあがりました。白と黒が織りなす表情に、先染め織物ならではの魅力も感じていただきたい一枚です。

リユースコットン
環境にやさしい糸と出会えた喜びと、糸の持つ個性を大切にしながら織り上げたシンプルな生地。うっすらと浮かび上がるボーダーがアクセントです。リユースコットンが持つ独特のムラ感を、メランジ調の美しい風合いとして表現したやさしいテキスタイルが生まれました。シャツやブラウスをはじめ、カーテンなどのインテリア商材としてもおすすめです。
出展企業情報
| 出展企業名 | 東播染工株式会社(とうばんせんこうかぶしきがいしゃ) |
|---|---|
| 所在地 | 兵庫県西脇市高田井町224 |
| TEL | 0795-22-1001 |
| FAX | 0795-22-1006 |
| web site | http://www.toban.jp |
| s-kono@toban.jp | |
| 代表者 | 岡田 太 |
| 出展担当 | 企画部 河野 詩織 |
| 営業品目 | テキスタイル |
2022年11月1日(火)/2日(水)
東京国際フォーラム
(公財)北播磨地場産業開発機構
公式facebookページ

